新築の一戸建て購入を考えている方の中には「建売住宅と注文住宅、どちらがいいかしら…」と悩んでいる方もいらっしゃると思います。

建売住宅と注文住宅の大きな違いは「すでに建っている住宅の中から選ぶか、土地探しから始めて自由に建てるか」です。設計プランを立てる時間なんてない、早く引っ越したい……そんな方は建売住宅が向いています。楽器を演奏するための防音室が欲しい、シアタールームを作りたい、オシャレな照明をつけたい……そんなふうに夢を詰め込んだマイホームを考えている方は、注文住宅一択です。

建売住宅も注文住宅も一長一短ありますので、検討の参考にしていただければと思います。

コスト面:注文住宅は理想の詰め込み過ぎに注意

一般的に建売住宅は注文住宅よりも割安だというイメージがあると思いますが、前もって予算を伝えておけば、注文住宅でも予算内で調整してもらうことが可能です。その場合、設備などは建売住宅と同程度のグレードになるでしょう。

細部までこだわりすぎてしまう方は、注文住宅で建てるとコストが跳ね上がりますので、気をつけましょう。建売住宅の中でも、数棟から数十棟の建築現場では、建築会社がまとめて材料を調達したり人件費なども有利になったりするので、価格が抑えられる傾向にあります。

間取り:建売住宅は家事動線が考え抜かれている

建売住宅で、すべて希望通りの間取りに出合えることは少ないです。希望通りの間取りの家に住みたければ、注文住宅のほうが良いでしょう。しかし、土地探しの段階から「この間取りが実現する土地なのか」を考えなければなりません。

一方、建売住宅の場合でも、多くの人が使っている汎用性の高い間取りは家事動線などが考え抜かれているため、注文住宅より使いやすいことが多いです。

内装・外装:建売住宅はデザインが変えられない

デザインにこだわりたい方は、注文住宅のほうが良いでしょう。建売住宅でも軽微な内装の変更などができることもありますが、基本的には変えられないものだと思ってください。

設備・建材:理想の設備がある方は注文住宅

建売住宅は、設備や建材もほぼ決まっています。例えば「キッチンに海外製のビルトイン食器洗い乾燥機をつけたい」「お風呂にミストサウナをつけたい」など、設備へのこだわりがある場合は注文住宅がいいでしょう。

建売住宅 or 注文住宅:どちらも一長一短

一定の規格で建てられた同じ価格の建売住宅と、こだわりを詰め込んだ分の価格が上がっていく注文住宅、それぞれメリットとデメリットがあります。

家づくりの自由度が高い注文住宅ですが、設計から引き渡しまでが長いことと、できあがった家での実際の生活がイメージしにくいことが欠点です。設計中、家族で価値観のすり合わせをしなければならない場面も出てくるでしょう。こだわればこだわるほど価格が上がっていくのも難点です。土地を持っていない場合は「つなぎ融資※」も必要になります。

※つなぎ融資とは?
住宅ローン実行前に、必要な資金を一時的に立て替えるためのローン。土地の購入代金や着工金などを支払うために使われます。

それに対して、内見で実際に住んだ時のイメージをしやすいのが、建売住宅の良い点です。内装や設備に特にこだわりがないのであれば、建売住宅が向いていると言えます。入居までの期間が短く済むので、入居したいタイミングが迫っている方も建売住宅がいいでしょう。

まとめ

建売住宅にも注文住宅にも、それぞれの魅力と注意点があります。大切なのは、「自分たち家族にはどちらのスタイルが合っているのか」を冷静に見極めることです。予算、ライフスタイル、入居時期の希望、住まいへのこだわり度合い……それらを整理することで、自然と方向性が見えてくるはずです。どちらを選択するにしても、一生に何度もない大きなお買い物、後悔のないようにしたいですね。

朝日土地建物は、お客様の理想の住まい探しを全力でサポートいたします。建売住宅と注文住宅の違いをもっと詳しく知りたい方も、実際に物件や土地を見てみたい方も、ぜひお気軽にご来店ください。

「まだ何も決まっていないけど話を聞いてみたい」
そんな方も大歓迎です。
理想の暮らしを、一緒にかたちにしていきましょう。

>神奈川県・東京都・埼玉県の新築・一戸建て・土地の不動産仲介は朝日土地建物にお任せください。

神奈川県・東京都・埼玉県の新築・一戸建て・土地の不動産仲介は朝日土地建物にお任せください。

朝日土地建物は、1985年の創業以来、町田・相模原を中心に横浜・大和・藤沢・海老名・川崎・八王子・所沢など首都圏全域で、新築・中古一戸建てやマンションの売買仲介を専門に手がけています。 「未公開物件」などの情報も豊富で、きめ細かな対応による安心・納得の住まい探しをサポートしています

CTR IMG